コーチングセッションとは?テーマ例・流れ・効果・料金などを徹底解説【初心者向け】

コーチングセッションとは?テーマ例・流れ・効果・料金などを徹底解説【初心者向け】

「最近なんだかモヤモヤする」
「目標はあるけれど、どうすれば達成できるか分からない」

そのように感じることはありませんか?

もしかしたら、そのお悩みはコーチングセッションで解決できるかもしれません。

近年、コーチングは組織開発における活用が進む中、個人の自己実現を支援するアプローチとしても注目されています

とはいえ、「コーチングって聞いたことはあるけれど、実際にはどんなものなんだろう?」「カウンセリングやコンサルティングとはどう違うの?」「自分に合うのかどうか分からない」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 

そこでこの記事では、コーチングセッションの基本から、期待できる効果や料金に至るまで、初心者の方にも分かりやすく徹底的に解説します。

経営者・管理職対象 1on1コーチング

組織力を高める企業研修をご検討の方へ

コーチングセッションとは?

コーチングを行う際に必要な3つのスキルのイメージ画像

まず最初に、「コーチングセッションとは一体なんなのか?」について解説します。

コーチングセッションとは、コーチとクライアント(コーチングを受ける人)との対話の時間です。

コーチは、クライアントが目標達成や課題解決に向けて、自ら考え、行動できるように、質問や傾聴を通してサポートします

コーチングセッションの特徴

  • 目標達成をサポート:クライアントが設定した目標の達成に向けて、具体的なステップを一緒に考えます。
  • 自己成長を促進:クライアント自身の内面に向き合い、気づきや学びを深めることで成長を促します。
  • 主体性を重視:コーチは答えを教えるのではなく、クライアント自身が答えを見つけるためのサポートに徹します。

カウンセリング、コンサルティングとの違い

コーチングは、カウンセリングやコンサルティングと混同されがちですが、それぞれ目的やアプローチが異なります。

  • カウンセリング:過去のトラウマや心理的な問題を扱い、精神的な安定を取り戻すことを目的とします。
  • コンサルティング:特定の分野における専門知識やノウハウを提供し、課題解決や目標達成のための具体的なアドバイスを行います。
  • コーチング:クライアントの潜在能力を引き出し、目標達成や自己成長をサポートすることに焦点を当てます。過去ではなく、未来にどうなっていたいかを考え、クライアント自身が答えを見つけることを重視します。

コーチングセッションのテーマ

コーチングセッションは、さまざまなテーマに対応できます。ここでは、よくあるコーチングセッションのテーマをいくつか紹介します。

キャリア

  • キャリアアップ、転職、起業
  • リーダーシップ、マネジメント
  • 仕事のモチベーション向上、ワークライフバランス など

ビジネス

  • 売上向上、組織開発
  • 新規事業立ち上げ、経営戦略
  • チームビルディング、人材育成 など

ライフ

  • 目標設定、自己実現
  • 時間管理、ストレスマネジメント
  • 人間関係、コミュニケーション
  • 健康、ウェルネス など

スキルアップ

  • プレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキル
  • リーダーシップスキル
  • 学習スキル、問題解決スキル など

上記以外にも、子育て、お金、人生など、幅広いテーマに対応可能です。

「変わりたい」「達成したい」という気持ちがあれば、どのようなテーマでもコーチングの対象となり得ます

関連記事:コーチングの種類は何がある?特徴や自分に合ったコーチングを見つけるためのポイントなど詳しく解説

コーチングセッションの流れ

コーチングを受ける目的

コーチングセッションは、一般的に以下のような流れで進められます。

1.初回面談(体験セッション)

・コーチングの説明、クライアントの現状や課題のヒアリング
・目標設定の相談、コーチングの方針説明
・相性確認、料金や契約に関する説明

多くのコーチは、無料または割引価格で体験セッションを提供しています。まずは体験セッションを受けて、コーチングの雰囲気やコーチとの相性を確認することをおすすめします。

2.契約・本セッション開始

・契約内容の確認、料金支払い
・具体的な目標設定、セッション計画の作成

実現したいテーマそのものは、まだ目標として漠然としたものでかまいません。コーチとのセッションを通じて目標を明確かつ具体的なものにしていきます

3.セッション実施(通常50分~90分程度)

・対話を通じて目標達成に向けた行動を促進
・コーチからの質問やフィードバック
・気づきや学びの共有、アクションプランの作成

セッションでの気づきや学びは、その都度書き留めておくことをおすすめします。セッション中に得られた重要なアイデアや感情は、時間が経つにつれて薄れてしまう可能性があるためです。

記録しておくことで、後から振り返り、学びを深め、アクションプランの実行に役立てることができます

4.セッション振り返り、次回セッションの準備

・セッション内容の振り返り、気づきや学びの整理
・アクションプランの実行、進捗状況の確認
・次回セッションに向けた課題設定

セッションとセッションの間も、コーチからメールやチャットでサポートを受けられる場合があります。

5.契約期間終了・目標達成

・目標達成度の確認、成果の振り返り
・今後の方向性の検討、契約終了または継続

目標達成度の確認と成果の振り返りにおいては、単に結果を評価するだけでなく、プロセスを重視しましょう。

コーチングセッションで得られる効果

コーチングを活用した組織開発の事例

コーチングセッションは、目標達成や自己成長を促し、より充実した人生を送るための有効な手段です。セッションを通じて、さまざまな変化を実感できるでしょう。

ここでは、コーチングセッションで期待できる効果について解説します。

目標達成

コーチングを受けることで、目標がより明確になり、それを達成するための具体的な行動計画を立てられるようになります。目標に向かって進む過程でモチベーションが高まり、行動を継続する力も養われます

また、成功に必要なスキルや知識を習得しながら、より確実に目標へと近づくことができるでしょう。

自己成長

セッションを通じて、自分自身の強みや弱み、価値観を深く理解することができます。自己肯定感が高まり、自信を持って行動できるようになることで、新たな挑戦へのハードルが下がるでしょう。

さらに、課題解決能力や意思決定力が向上し、さまざまな状況に柔軟に対応できるようになります。コミュニケーション能力も磨かれるため、人間関係がより円滑になり、周囲とのつながりがより豊かなものになるでしょう。

問題解決

コーチングを受けることで、抱えている問題の本質を明確にし、解決に向けた視点を広げることができます。多様な選択肢の中から最適な解決策を見出せるようになり、困難な状況にも冷静に対処できるようになるでしょう。

また、逆境を乗り越えるための精神的な強さが養われることで、さまざまな場面で前向きに行動できるようになります。

コーチングセッションを通じて得られるこれらの効果は、仕事や人間関係、自己実現など、人生のあらゆる領域に及びます。単に目標を達成するだけでなく、人生そのものをより豊かで実り多いものに変えていくはずです。

関連記事:コーチングの効果15選!意味ない・気持ち悪い・怪しい・胡散臭いと思われる理由や向いている人について解説

コーチングセッションがおすすめな方

セルフコーチングで目標達成!今すぐ始められる具体的な方法やコツを解説

コーチングセッションは、全ての方に万能というわけではありません。しかし、以下のような方には特におすすめです。

目標を達成したい方

  • 明確な目標はあるものの、達成への道筋が見えない
  • 目標達成に向けて、なかなか行動に移せない
  • 現状を打破し、次のステージへ進みたい

自己成長を追求したい方

  • 自分の可能性を最大限に引き出したい
  • もっと自信を持って、自分らしく生きたい
  • 新しいスキルや知識を習得したい

課題解決に意欲的な方

  • 解決したい課題があるものの、解決策が見つからない
  • 同じ問題に何度も直面してしまう
  • 誰かに相談したいが、信頼できる相手がいない

変化を前向きに捉える方

  • 現状に満足できず、何かを変えたい
  • 新しいことに挑戦したいが、不安を感じる
  • 人生をより良い方向へ変えたい

もちろん、上記に当てはまらない方でも、「変わりたい」「成長したい」という気持ちがあれば、コーチングセッションは有効な手段となり得ます

コーチングセッションの料金

パーソナルコーチングの料金

コーチングセッションの料金は、コーチの経験、実績、資格、セッション時間、形式(対面、オンラインなど)によって大きく異なります。

無料で受けられるコーチング体験セッションや、お試しプランがある場合もあるので、まずは低コストで試してみるのもおすすめです。

料金を検討する際のポイント

  • 料金だけでなく、コーチとの相性や提供される価値を重視する
  • 料金体系(1回ごとの支払い、月額制など)を確認する
  • 予算に合わせて、無理のない範囲で検討する

熊本のコーチングなら「コーチングディベロップメント」

コーチングディベロップメントは、熊本で長年の実績を持つビジネスパーソン向けコーチング専門の会社です。

20年以上の経験と12,500時間のコーチング実績をもとに、対話を通じて新たな気づきと行動を促進し、企業価値のさらなる向上をサポートします。

コーチングディベロップメントの3つの特徴

  • コーチング終了後のリピート率93.33%
  • 個人向けコーチング470名以上
  • 業種、役職問わず、個人の特性に合わせた丁寧なコーチング
    ※2024年6月時点での実績

コーチングディベロップメントのサービス内容

  • 経営者・管理職向けコーチング
  • 組織力を高める企業研修

登壇実績(敬称略)

人事院・財務省・国土交通省・農林水産省・国立病院機構・日本の次世代リーダー養成塾・久留米大学・佐賀大学・NTT西日本・旭化成グループ各社・ソフトバンク・大日本印刷・マイナビ・NEC・東京エレクトロンデバイス・TKC・KBC福岡朝日放送・新出光・(財)日本科学技術連盟・西日本シティ銀行他地方銀、信金・アルサーガパートナーズ(フロンティアビジョンスタジオ)・CAMK(熊本市現代美術館)・各自治体(市役所・県庁職員研修)・熊本赤十字病院・薬剤師会・九電工アカデミー・JAグループ各所・くもん教育研究会・平田機工・ヤマエ久野・大手前病院(国家公務員共済組合連合会)・地方教育委員会・中小企業大学校・その他企業多数。

「部下のモチベーションを上げるにはどうすればいいのか?」
「自分で考え行動できる人を増やしたい」
「上司や同僚、部下とのコミュニケーションがうまくいっていない」

上記のようなお悩みに対して、経験豊富なコーチが、一人一人のクライアントのニーズに合わせて、オーダーメイドのコーチングを提供します。

どんなささいなことでも、まずはお気軽にご相談ください。
無料相談は以下のバナーより承っております。